Weekly report

週報

卓話

2023.11.28

社会奉仕委員会 委員長になり思うこと

ロータリーにおける「社会奉仕」の意味


・1927年以前なら、「一般社会全体への奉仕(広義の社会奉仕)」


・オステンド国際大会(ベルギー)にて一般奉仕概念が


4つの部門 クラブ奉仕・職業奉仕・社会奉仕・国際奉仕となり


2010年 青少年奉仕追加され五大奉仕


社会奉仕=地域社会奉仕(狭義の社会奉仕)


すべてのロータリアンが、地域の人びとの暮らしを豊かにし、よりよい社会づくりに貢献すること。


社会奉仕プロジェクトは


・地域社会と関連していること。


・ロータリアンにとって学びの機会となること。


・地域社会におけるロータリー・クラブの役割を見出すこと。


・現状の支援源をもってロータリアンがどのような援助をできるか判断すること。


今年度の事業として現在までに行った大東ロータリーとしての社会奉仕事業は


〇地区補助金を活用した社会奉仕事業


不登校児童生徒の支援事業として大東市教育支援センター「ボイス」への3Dプログラミング学習パソコンを2セット寄贈。


事業タイトルは、大東の子供たち「みんなでリスタート」


R3年度 不登校児童数 225名


様々な理由で家からすぐに学校に行くことができなくとも、まずは「ボイス」に参加し、少しずつコミュニケーションの場を増やしてほしと願います。


・地区補助金申請から寄贈までの流れ


R5.4.3 地区補助金申請


R5.8.28 地区補助金入金、


R5.9.15 3Dプログラミングパソコン贈呈式


企画から贈呈式まで約6か月


地区補助金活用した事業は、次年度社会奉仕委員長として3月 頃からの企画・準備が必要。


〇大東市こども発達支援センター 夏祭りや運動会・秋田豪雨災害救援募金・赤い羽根共同募金・大東市民まつり実行委員会参加等


メンバー専用ページはこちらRead More