皆さんこんにちは。本日も例会にご参加いただき誠に有難うございます。
さて、先週25日の土曜日ですが、サイジュンアンさんの米山奨学生修了式歓送会にカウンセラーの樋口会員と参加してまいりました。2年間にわたり世話クラブとして彼女と交流を深めて参りましたが、残り約1カ月、当クラブとの交流で学びを深められ、社会に出られても奉仕の精神を忘れず、平和な世界の実現にご活躍されますことを祈っております。
また話は変わりますが、20日の月曜日に森田委員長と杉原幹事と共に、滋賀県湖東エリアへ職業奉仕が行う「春の家族会」の下見に行って参りました。「食べる」事に特化した春の家族会ですので、参加される皆様には、体調・胃腸を整えて頂き当日ご参加頂きたいと思います。そして、今週は週末から台湾スワンシーRC32周年記念式典に参加する為、台湾へ渡航してまいりますので3か月ぶりにスワンシーメンバーと友情親睦を深めて参りたいと思っております。
寒さのピークも過ぎコロナ騒ぎもかなり沈静化してまいりました。いよいよ3月13日からはマスクの着用は個人判断に委ねられますので、コミュニケーションが取り易くなりますし、特に子供たちとっては口元・表情をしっかりと観察しながら相手の感情を読み取る事が出来やすくなると思いますので、健全な成長を促進するためにもマスク無しの方々へのバッシングが無くなってほしいと思います。
またトルコ地震の義援金ですが、ご協力いただいた皆様にはお志に心から感謝申し上げます。義捐金は地区を通じて現地の復興に役立てて頂ける事と思います。また経過につきましては地区からの報告があり次第、皆様にご報告させて頂きます。
それでは、本日の例会も皆様と共に、楽しく有意義なものとなります事を祈念申し上げ、本日の会長の時間とさせていただきます。