皆さんこんにちは。本日も例会にご参加いただき誠に有難うございます。

さて、先週発生したトルコでの地震ですが、日々、被害が拡大しております。昨日で死者数は既に3万7千人を超えたということです。お亡くなりになられた方々には心からのご冥福をお祈り致します。
また、現地では食料などが不足しており、支援物資が略奪され、強盗や詐欺などの犯罪が多発するなど、治安が悪化しており、支援活動を中止せざるを得ない国もあるという事です。現段階においては迅速な復旧がまずは求められるかと思いますが、助かった方々には今後一日も早く平和な日常が戻る事を祈るばかりです。

さて、今月はRIが定める「平和構築と紛争予防月間」となっております。この度のトルコにおける地震は大規模な自然災害ではありますが、災害によって当たり前であった平和な日常が破壊され、サバイバルな環境下で争いが起こっております。
平和構築のために必要な支援物資を速やかに供給し、今後一日も早く復興していく為にも、私たちはロータリーを通じて、出来る範囲での国際奉仕活動を行ってまいりたいと思いますので、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

それでは、平和な日常を送れております事に感謝し、本日の例会も皆様と共に、楽しく有意義なものとなります事を祈念申し上げ、本日の会長の時間とさせていただきます。