皆さん、こんにちは
9月に入りました。なかなか例会が開催できず皆様のお顔を拝見出来ず寂しいです。
台風も接近してきていますが、例年ですと秋の行楽シーズンに突入する頃です。
クラブも10月には、秋の家族会で和気あいあいと笑顔溢れる旅情なのですが、今年は残念です。
さて、巷ではコロナ禍で教訓を得たとの事で大手企業が東京都心から地方へ様々な災害リスクヘッジとして本社機能を移転する企業が出て来ているようです。また、大学では前期が終了し結果として一度も通学することなくオンライン授業が90%と聞いております。
新入生にとっては入学式もなく、歓迎コンパやサークル活動まで自粛を余儀なくされ学校に対する抱いていた希望や価値観が大きく異なってしまったのではないでしょうか?
今年に入りこれまでの日常生活が一変し「我慢」の日々が続いていますが、これも慣れからか今では「マスク着用」や「三密」も習慣化し対面ではマナー化してしまっています。
これからは「常識」「マナー」が様変わりするのでしょうか?
違った使途でAIやIoT社会が重宝されそれらが基本となる生活に変わって行くような気もします。
こんな環境下ではありますが、「前向きに」「肯定的に」「笑顔で」物事を考えていきたいと思います。「出口の無いトンネル」は無い! 日は沈むがまた昇る!
有難うございました。
COVID-19 8月31日現在の感染者数推移
3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | |
---|---|---|---|---|---|---|
大東市 | 10名 | 32名 | 4名 | 2名 | 62名 | 81名 |
四條畷市 | 0名 | 5名 | 1名 | 0名 | 14名 | 19名 |
東大阪市 | 9名 | 58名 | 22名 | 3名 | 143名 | 244名 |